11/25の記事を読み返してみて追記しましたが、長くなったので別記事を起こしました。
他の方はどうされているのか分かりませんが、私の場合はテトラ帯やシモリが有り、かつ周りに人がいる場合は、初めからドラグは締め気味(だと本人は思っているw)にしています。何キロ?とか言われても…適当ですw(←あとで計りました)
締め気味というのはイナダ45cm~50cm、サゴシ60cm弱クラスの魚に対してヒットした場合、強めのアワセでたまに一瞬「ジッ」となる程度でアワセ切れを防ぐ程度(このクラス程度の魚だとライン切れというより口切れ軽減)です。その他のファイト中、抜き上げる際にもラインは出ません。
またアワセは強めにしています。アワセが甘いと思ったら追いアワセをしています。追いアワセ時にバレることもたまにありますが、私は途中でバレると「ぴえん」なのでw(2020新語大賞に決まった)、アワセでバレるのは初めから針掛が悪かったと諦めるようにしていますw
※アワセが強すぎて身切れしていて、途中まで捲いてきてバレる場合もあると思います。また、アワセが甘く針の先の方しか刺さっていないと、フックがのされる? …ほどの大物釣りたいw
今年は残念ながらサワラ81cmが掛かった時のファイト中にドラグが一瞬「ジーッ」と鳴ったくらいで、他にはスレ掛かり以外ではラインが出されるような魚を釣っていません(/_;) 去年はワラサ、マダイに「ジージー」ラインを出され少し締め直しましたが…
ドラグ設定の基準は、PEラインの場合は強度の1/3~1/4ほどが目安と言われているようなので、私の使っているPE1.2号は25lbなので1/3で約7.5lb(3.4kg)という計算になる…(数値上から言えばライン等に不具合が無い限りFGノットでもPEの強度の約80%(9kg)程度は大丈夫な筈)
しかし、この値はラインシステム的に安心できる値の目安であって、当然、対象魚やロッド、釣り場環境などの状況によってドラグ調整を変えるべきだと私は思っています。…よね?ねっ?ねっ?←しつこく同意を求めるw
※上記はあくまで万年素人の私が今まで釣りをしてきた上での個人的な考えです。何かの参考や考えるきっかけになれば…。これが最良というような設定などが御座いましたらこっそり教えてくださいw
ドラグテンションを測ってみた
気になったのでドラグのテンションを測ってみました(;^_^A
専用のメーターやバネばかりが有ればいいのですが…
水だと面倒なので、本を何冊か(冊数で重さを調整)重ねて縛って、リーダーに結んであるフックに紐を引っかけて吊るしてその本の重さをヘルスメーターで測るという方法です。
1lb(1ポンド)は約0.45kg
先ずはいつものドラグ設定の感じでは約2.3kgでした。ドラグを締め気味だと思っていましたが、PEライン強度の1/5程度で使っているという事のようです。強度的にはまだまだ余裕でした(;^_^A
そして、ドラグをPE1.2号25lbの1/3の設定の基準値近くの3.2kgに設定し(上記の7冊のコミックを吊るしてドラグが滑り始めるように設定)、手で引っ張ってみると、PEラインでは素手に巻き付けても手が切れそうで怖くてラインは出せません(;^_^A
リーダーの方を手に巻いてノット部分やラインが切れるのではないかと思うほど強めに引っ張ってようやくドラグが滑り出すといった感じでした。雑な言い方をすれば、強く引っ張ってラインシステム(結束部分を含めて)が切れないでドラグが滑り出せばいいんじゃね、というような感じw
また、この方法はリールから直接のドラグテンションを測っていますが、ロッドにラインを通した場合は、固いロッド程、またロッドが曲がる程、ガイドの摩擦抵抗でテンションが増すとの事です。(ロッドを立てる程ブレーキが増す感じ)
例えばリール直で2kgに設定したドラグがロッドにラインを通して、ロッドの角度を引く方向からバッド部分を135°に煽った状態では、2.3kg以上で引かないとドラグが滑らないとか…
という事で、ラインシステムの強度的には私の今のドラグ設定ではまだ余裕があるようですが、初めからブリ狙いでもない限りw、今まで通りに
1、釣り場の状況(根が有るのか、取り込む際の障害は?…要は魚を泳がせても問題無いのか?)
2、対象魚によって(口切れのしやすさ、泳力など)
を考慮して調整し、たまたまラインが出るような大物がヒットしたら、その都度締め直す方向で行こうと思います。(結局はズボラか?w)
皆さんもこの機会に現在のドラグ設定のテンションを測ってみてはいかがでしょうか?
…って、今更で皆さん既にやってる?m(__)m
PS.
ここず~っと悩ましいのがサビキングで釣るアジで、中型まではまだいいのだが27cm以上~尺アジクラスになると、口が切れやすいのに泳力があるので可成りの確率でバレる。本来なら柔らかいロッドでドラグゆるゆるでゆっくり捲いてきたいのだが、釣り場環境でなかなかそうもいかない。鉤が大きいサビキにしても食いが悪くなるだろうし、口がそもそも柔らかいのだし、逆に小さな鉤で飲ませた(喉の奥に針掛させる)方がランディングの確立が上がるのでは?と思ったりもする。しかしハリスが2号以上無いと心もとない(市販だと鉤6号でハリス1号程度。これくらいだとカマスからは良く切られる)。またクッションゴムなんかはどうなんだろうか?しかしクッションゴムを使うとダイレクトに魚信が伝わらないので釣りが面白く無くなるような?とか、色々考えてしまってまだ結論に至っていない…