庄内サーフ釣果:サゴシ(2018.10.26)

今日は午後から東寄りの風だが6~7mの予報だったので、朝早目の釣行。

で、どこへ行こうかなと少し様子を見に。

▲夕暮れではなく、朝の満月です。朝早く最低気温8℃と寒いのにサーフにも結構な人がいました。

▲東の日の出方向。

双眼鏡を手に様子を見ていた人がいたので様子を聞きましたが、まだ釣れていなそうなので場所を変えることに。

そこには先行者が一人(;^_^A

様子を聞くと、サゴシは結構いるようで結構釣ったが、そろそろ終わって来たという。

まだ日が高くないので今日はゼブラグローのジグをチョイス、急いで準備をしてキャスティングするも、そううまくは釣れないのが世の常。

15分ほど投げても反応が無かったのでそろそろジグを変えようかと思っていたところ、待望のヒット!

40cm程の小さめのサゴシが、アシストフックに掛かってきました。

遠目にキャストして、一旦底をとってしばらく巻くと食ってくるパターンのようで、数投に1回バイトがあり、フッキングしたりしなかったりで、1時間ほどで一応3本確保。

というのも、10/21に掲げたスローガン「サゴシの味噌粕漬けを釣ろう!」が、未完というか、その後サゴシは小さめを1匹しか釣っていなかったのでリベンジです(^▽^)/

※その小さいサゴシを味噌粕漬けにして食べたら、旨くて家族にも好評。これなら釣って来ても良いというお許しが…w

その後アタリが遠のき、スレたか? 回遊待ちか?

そう言えばナブラが立ってもジグにヒットしなくなってきましたからね。

そこで、先日

ベイトが数cmのシラスなので、ジグ?ルアー?が大きいか合わないのかも知れません。弓角だったらちょうど良いのかも知れませんんが?

と書いた時に、シラスがベイトということはアジング・メバリング用のワームがマッチ・ザ・ベイトじゃね?と思ったのでした。

そこでググってみましたが、ソフトルアーということで大きいワームを使ってイナダなどを釣っている実績は有るようですが、アジング・メバリング用のワームは見当たらないようでした。

弓角のように、ジェット天秤にフックとワームを付ければいいかも知れませんが、それではルアーっぽい?…ぽくない?でしょう(;^_^A

ということで、普通のジグヘッドにちょんがけで試して見ることに。

▲こんな感じ(;^_^A ワームに針を通せばもう少し安定するでしょうがうまく泳ぐのか心配だったので、取りあえず試してみることに。

しかし、普通に投げていてもヒットしません。ナブラが立った時に試したいのですが、今日は一向にナブラが立ちません。

それで、沖の方がざわついてきたタイミングで、ワームをもう少し大きいものをフックの下の外れ止め付近まで通して変更。

そして何度かキャストしていたら、バイトがありました。

ワームを見ると、ちぎられていました。

多分サゴシの仕業。ギャオスごときにワームをいちいちかじられては、もったいないし、面倒ということで、本日のワームのテストは終了。(イナダの時に試してみようと思います)

素人の思い付きじゃ難しいですね(;^_^A

結局ナブラ待ちしていましたが、密集した感じではなく、広範囲に密度の薄い感じのナブラが一度10分程度ありましたが、スレてきてジグに乗せるのが難しく、また、東寄りの風でしたが、強くなってきて着底も分からないほどに。で11時ごろ納竿。

サゴシ

▲最大45cm程5匹を味噌粕漬け用に持ち帰り。

サゴシなんで、3・5・4のどれかにしようかと… って言ってる意味が分かりませんね。(;^_^A

釣れたのは全部で7匹ですが、最後の2本はリリースしてきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする