昨晩は大潮の満月なので新群れが来ないか期待してしまう。
※魚(海洋生物)は潮の干満による潮汐リズムと、月の公転周期による月周リズムの2つを持っている可能性があるようだ?これに水温、潮流、太陽などの他の要因を組み合わせて産卵時期を判断してるのではないかと私は考えている。
明日からはまた海が荒れる予報なので、今日は珍しく初めから夜釣りを敢行(;^_^A
というのも夜は暗いので(当たり前w)、私には深夜の釣行は何か夢の中にいるかのようなリアリティに欠ける気がする。
人間の五感をフル活用できれば最もリアルに体感できるのだが、その中で最も重要な要素である視覚が、暗くて制限されるからなのだと自分では考えている。眠いのもあるか?w
なので夜釣りだと楽しさが昼の半減とは言わないが3/4程度に感じてしまう。まあ釣れれば楽しい事に違いは無いのだが…(;^_^A
という事で、今日は0:00頃に家を出て一応気になって、酒田北港水路の様子を見に行った。
しかし、車は10台弱有ったろうか?霙の中で実際にシャクっている人の姿は見えませんでした。
で、一応まだポツポツ釣れているとの情報のある金浦へ。
港嶋の駐車場の車は多い、とは言っても満車と言うにはほど遠い。
漁協の方は道路の両側にすき間が無いほど止めてある。
飛分港との間に、テトラなどが置かれていなければ広い駐車スペースがあるのに…ひとのことは言えませんが、人間横着ですね。
私はそこの駐車スペースに車を止めていざ参戦。(逸る気持ちを抑えきれずロッドを間違えて持って行き、1~2シャクリしてなんかいつもと違う感じで気付いてまた戻るハメに(;^_^A)
しかし、当然の如く釣れている場所へは人が多くて入れません(/_;)
少し南寄りの人が入れそうな場所で声掛けして入れて貰いました。
少ししてヒットし幸先がいいと思ったのですが、ちっちゃ(;^_^A
しょっぱなからリリースサイズでした。
で、その後すぐに根掛かり。…ついていない(/_;)
そこは、たま~に釣れる程度で相変わらず群れが可成り小さく、連続で2回釣れればいい方で単発がメイン。だから筋トレのように絶えずシャクリ続けなければいけません。
雄の腹抜けがメインで、期待した新群れは入っていないようです。
釣れない時間帯に、釣れている場所を見に行くと、これだけ釣れれば楽しいだろうな~と羨ましく思う程クーラーボックスやバケツに結構入っていました。
ポツポツ釣れたのも暗いうちだけで、明るくなるにしたがいアタリが遠のいて帰る人も出始め、新旧入れ替えの感じに。
その後時間が経つにつれ、夜には釣れていた場所でも釣れなくなってきていました。水中灯を入れていたので明るくなってハタハタが散ったのかも知れません。
9時頃にシャクる気力もなくなり、見切りを付け納竿。
ちなみに、この時間帯にパトカー2台による道路脇に停めてある両側の全車を対象に移動勧告中でした。
帰宅後、数えたら丁度70匹でした。リリース3匹位だったか?
見た感じで腹が膨らんでいて雌の様なのが1匹混じっていましたw
休憩時間もあるので約10匹/時。前回よりは少しマシですが、1~2匹掛かっても竿を上げるのが面倒なほどの爆釣経験者としては全然物足りな~いゾ!あの快感をもう一度(*^^)
帰りに飛分港の様子を対岸から。車も人も少なくこの時点ではあまり釣れていないようです。
釣行中(暗いうち)に飛を見てきたという人の話でも余り釣れていなかったとの事。
こちらも車も深夜より少なく、釣りをしている人も見える範囲で8人ほど。
金浦も明るい時間帯は新群れが入らない限り、極一部を除き終わった感じです。
象潟漁港の灯台のところの釣り人2。こちら側から様子を見ている人が6人程w
クーラーボックスを置いていたので、念のため手前の人に聞いてみましたが、釣れないとの事。
10:25時点で未だ酒田北港水路へハタハタは入っていないようです。そして今日も鳥もいない(;^_^A
明日からの荒れが3日ほど続き、金・土と少し治まる様でこれがラストチャンスか?
今のところ26日の日曜日からはまたしばらく大荒れの予報で、釣行は難しそう…てか年越しちゃう(;^_^A
PS.
やはり抱卵の雌が1匹いたので思わず写真を撮りました(;^_^A