サバでも釣れてくれるだけ有難い(2025.6.4・6追記)

今日は南西の風が強めの予報だったので、釣行はしないつもりでいた。が、知人からサバ祭り開催中のお知らせが…(;^_^A

午後からでも行ってみようかと思ったが、潮汐を見ると満潮が11時前で潮が変わらないうちにと直ぐに準備して出かけた。

しかしアルアルの、到着時には既にサバ祭りは終わって、群れは沖に離れた模様。

折角なので竿を出しキャストするが、1時間ほどの間に3度バイトが有ったが、フッキングせず。

他の人はブレードジグを使っているようだったが、私は普通のジグで釣りたかったので、シャクリ方やただ捲き、ロングジャークなどを変えながら、ひたすら繰り返し11:30頃になってようやく…

ワンピッチジャーク後のフォールで、コンコンというアタリでロッドを立ててアワセたら乗った!

久々のジギングの感覚と引き応えw

上がって来たのは目測35cm位とちょっと小振りだがよく引いて、釣れてくれて感謝(#^^#)

そして12時までやって帰ろうと思ったら、その後そんなに間を置かずに2匹追加。

3匹で充分だし、最後に釣って終われたので気分よく納竿。

▲本日のジギング釣果 サバ 40cm 2匹と37cm1匹

サバも塩焼きだけだと直ぐに飽きるが、最近みりん干しを作るようになって調理のバリエーションが増えた。

※圧力鍋を使っての、サバのみそ煮もうまいが、家中臭くなって不評(;^_^A

今年はイナダやサゴシも釣れず、まともな引きがここ何度かの釣行で無かったので私としては大満足w

情報をくれた知人に感謝!

持つべきものは釣り友!w

 

6/6 追記

6時から出かけたが、いた人にもう終わったと言われた(;^_^A が、居残り組が居るだろうと思いキャストを続けるが、10時までノーバイト。

明日から土日に入るので、一旦あきらめて帰って、夕方にでも再挑戦しようかと思ったが、用件を済ませて早めに戻ったら丁度サバが釣れているところだった。

第一投目のキャスト後に、数回ジャークしてガイドが若干曲がっているのに気づいてロッドを直している最中にアタッて来た(;^_^A

これでボウズは免れたが、それほど時間を置かずにもう1匹ヒット。

その後は、沈黙が続き17時前にようやくもう1匹ヒットで、さすがに納竿。

▲6/6のジギング釣果 サバ 38cm・35cm・33cm ちょっと小振りな今日もサバ 以上(;^_^A

まあ、途中から知人がいたので休み休み、話しながらなので、ずーっとやっていた訳ではないが、こんなに長い時間釣り場にいたのはいつ以来だったか思い出せない(;^_^A

ロッドを持つ手が痛くて、もはや修行?…って、何でこんなに向きになってやってる?自分が分からない?”(-“”-)”

話は変わるが、酒田市の市街地に出没した熊がまだ捕まっていない。以前最上川河口を泳いで宮野浦方面に逃げた個体が、再び最上川を泳いで渡って来たのか?釣りも気を付けないといけませんね。

しかし、寺に逃げ込むとは熊も知っているのか「駆け込み寺」?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする