青魚は少しいるが青物が✕(2021.11.20・21・22)

最近は変わりやすい天気で波が落ち着かない。11月も下旬なのでこれが普通だったか?(;^_^A

まだ暖かい方だが、また明日からは大荒れの天気で気温も下がる予報。

11/20

この日は、天気は良かったがまだ2m弱の波が残っていたので釣りが出来る場所は限られているだろうと、昼から北港火力防波堤へ様子を見に。

濁りがきつく、時折大きな波が来て防波堤の真ん中のテトラの付近は上に波しぶきが上がる程。

そして防波堤の下を見て歩きましたが血抜きの跡が全く見当たりませんでした。

ジグを投げている人も土曜なのに数人(;^_^A

で、アタリは無いようです。

しかし、天気も良かったので運動がてらにと1時間半ほどジグをキャストしてみましたが矢張り無反応。

 

11/21

昨日は天気が良く絶好の釣り日和だったが、用事が有ったので釣行は半分諦めていたが13時頃に終わったので2時間でもできればと急遽準備して出かけた。

日曜の割に人が少ない。聞くところによると午前中は入る場所も無いほど多かったとの事。

海はまだ濁りが残っていて魚が跳ねる姿も見えない。

しばらくキャストするも青物の気配が無いので、ヒラメ用のジグに交換してキャストしていると近くで小規模なサバっ子と思われるボイルが。

そのタイミングで捲いて来たジグに25cm程のサバがヒットした。

そこで、どうせ青物は来ないのでサバでもいいかとサビキングに変更。

※前にも書いたが、釣りでいう「青物」は大型なる魚種(アジやサバなどの小型魚を指すのではなく、ブリやヒラマサ、カンパチ、マグロやカジキなどの大型魚(幼魚も含む)を指す)ということです。またサワラ(サゴシ)も含まれるようです。

そしてボイルが有った付近へキャストするとアタッたのはアジでした。

しかし、そのアジもお持ち帰りサイズはコンスタントには釣れずに、中にはマメアジも…

そして、マメアジが掛ったと思った瞬間、全く生命感が無い大きなゴミでも引っ掛かったかのように…

可成り手前までゆっくり捲いてきたところで急に引き出した(;^_^A

ほぼヒラメだと思うのですが、可成り手前まで来たところで引き出したので浮かせ切れずに、手前の沈み根に引っ掛かってバレてしまいました(/_;)

まあ、安物のサビキの2号のハリスで無理にゴリ捲きは出来ないし、またうまくフッキングしていなければベイトごと吐き出されるのでランディングの成功率は低いとは思いますが…でも残念。

暗くなる前にと16時過ぎに納竿。

▲11/21 釣果 アジ21~24cm 4匹 サバ25cm 1匹 をお持ち帰り

11/22

今日は東寄りの風が強く、最初は10時頃から雨の予報だったが今朝になったら15時頃からに変わっていた。

明日からはまたしばらく大荒れの予報なので、午前中の予定で釣行。

まだ暗いうちから現地入りしたが、最初から風も強くまだ手前に濁りがあってコンディションは悪い。

40gのジグでも風が弱まった時以外はほぼ着底も分からないほど。

矢張り今日も青物からのコンタクトは無く、ヒラメ狙いで底付近を探ると最初はエソのアタリと思ったが、これはエソでは無いのか?と思う程の引きで近くになっても浮いて来ないので仕方なくポンピングでゴリ捲き。

上がって来たのは丸々太った50cm弱のやっぱりエソ(-_-メ)

このエソよりも引くので多分ヒラメだと思うアタリで、近くまで寄せて来てからゴリ捲きしてのバラシが2回(;^_^A

その後、何のアタリも無くなりサビキングでもしてみようかと思っていた矢先、予報より早いというか前の予報通りの10時半頃に雨が降り出してきたので濡れる前に帰る事にしました。

という事で本日はボウズ(/_;)

青物のアタリと引きを忘れてきた…というかサゴシとエソのアタリの違いが分からなくなって来たゾ?(;^_^A

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする