ダメな日といい日(2025.11.5・6/ショア)

やっと天気が回復し釣り日和となった昨日11/5は、7時頃に地元の近場へ。

暗いうちからやっていた先行者に聞いたら、全くあたらないとの事で周りでも何も釣れていないとの事。

海は濁りがキツメで、シーバスは良さそうでしたが、場所を移動しながら11時前までやって、ヒットしたのはダツ1匹 (/_;)

 

今日11/6は悩んだ末、大きく場所を変え磯へまだ暗いうちから出かけた。

ファーストヒットは6時頃。

上がって来たのは30cm程のアオコで、いつになっても大きくならない感じ?

15分くらいは毎投のようにヒットしたがその後は、たま~にアタル程度。

普通のジグと、ブレードジグ、鉄板バイブをローテーションしながら9時までやって納竿。

▲本日のジギング釣果 アオコ 31cm~35cm 10匹持ち帰り
2匹リリース

今日は需要があるので、釣れた分を全部持ち帰ろうと思っていたが、さすがに多くなったのでツ抜けの10匹で、あとは2匹だがリリースし帰って来た。

外道はサバ20数cmが数匹、ダツ、そして一番いい時合の時間帯に、エソがフックを丸のみで外れないという、よくある?パターン”(-“”-)”

それと、フルキャストからボトムを取った後、2シャクリ程でアタッて、ちょっといい引きかと思ったら、プツンとラインが切れた。

回収するとPEから切られていたが、磯なのでPEが痛んでいたのか?それにしてはあっけなく切られたので、ダツにしてはまだボトム付近だったのでサゴシカッターか…?

昨日の今日なので期待しないで行ったが、サイズは小さかったが暇な感じは無く、ポツポツヒットしたので、久々に楽しめた。

釣りができる環境に感謝!

海の恵みをありがとう!

↑ 気分がいい時にだけ出る言葉(;^_^A

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする