今日は仕事の予定が有ったが、早く終わったので15時頃から出かけた。
波も穏やかで、風もそれほど無い。
さすがに暑いが、釣り易い=釣れない感じ(;^_^A
鳥も居ないし、ナブラと言えば多分サバっ子と思われる小さく飛沫も小さいものが一瞬。
やはり日中は釣れないなぁ~、でも朝マズメもさほど釣れないし、早起きすると数日時差ぼけのようになるしなあ~
などと、取り留めないことを考えながらも、フラットフィッシュ狙いで移動しながらボトム付近を狙ってみてもノーバイト。
余りにバイトが無いので、黒く見える塊が多分カタクチだと思い、遊んでもらおうとサビキを投げるもノーバイト?!
前はあんなにアタッて来たのに、サビキをハゲ皮系に変えてみたが変わらず。
カタクチからも見放された(/ω\)
その後も状況に変化は無く、もう心が折れかけて夕マズメまで持たない。18時で帰ろうと思った17:45頃、それは何の前触れも無く突然ジグにバイトして来た!
そんなに強い設定では無いが、ドラグを出して突っ込んで行く。
これはもう、ワラサ確定でしょう!\(^o^)/
一応、追い合わせも入れたが、バレんなよ~と願いながらも、た・の・し・い・~!w
ある程度引きが弱まったところを見計らって、刺激しないようにゆっくりこちらに向きを変えてからゴリ巻きを開始し、浮かせてきてタモ入れ成功。

最近家に帰るまで死後硬直で曲がって測りづらかったので今日はその場で計測した(;^_^A
ということで、満足できたので18時で納竿。

もう今日はノーバイトでボウズかと思っていたが、思わぬ前回より若干サイズアップの体高の有るワラサゲットでご満悦w
最近はワラサの釣果もあまり聞かなくなってきた?ので、もう終わりかと思っていたが、殆ど生命感のない海でラッキーとしか言いようがない。
今期2本目という事もあり、やり取りにも若干余裕があったw それにしても・・・
ワラサの引きが楽しすぎる~~(^o^)/
刺身が飽きたと言われているが、これはもう刺身以外ないでしょう!