今日は午前中に用事があったし、午後からは雨マークに東寄りの風が強まる予報だったので釣行は諦めていたが、用事を済ませて帰って来たのが11時少し前。
また何日か傘マークがしばらく続くようだったので雨が降り出すまでと、フラ~ットフィッシュ狙いに行くことにw
波も穏やかで、水色も私好みで人も居ないし、風もまだ釣りにくい程ではない。これでゴミが無ければ結構釣れそうなコンディション(^▽^)/
何投かしてもゴミは引っ掛かって来ない。波打ち際には少しゴミの塊が漂っているのでそこを注意すれば釣りやすい。
何といっても追い風なのでジグがぶっ飛んで行くw
と、久々のコンディションを喜んでいたら雨がポツポツと…せめてあと1時間ぐらいは本降りにならないで欲しいと願いつつキャストを続けると…
ここ最近はストップ&ゴーの巻き初めにゴミが引っ掛かることが多かったので、今回もまたゴミかと思ったら生命反応が…
そしてしばらく捲いてきても結構引いてくれる。スレでなければ、これはお持ち帰りサイズ間違いない(^▽^)/
バレんなよ~と願いながら…上がって来たのは指尺40cmちょっとくらいのマゴチ君でした。

雨も心配だし、遠くまではいかずにその近くで10分ほどキャストしてたら2回目のヒット!
しかし、リールを10回ほど巻いたところで残念ながらバレてしまいました(/_;)
やっぱりこの1匹はまぐれだったのか?!(←昨日の投稿の最後)

もう少しやりたかったのですが、折角の魚が傷んでしまうので約1時間ちょっとで納竿。
帰りにキス釣りをしていた人と話しましたが、型は揃わないが今日は好調とのことでした。
たまには雨や荒れも欲しいのですが、あまり続くとまたコンディションが…(/_;)

※マゴチは以前はオスが大きくなって性転換して卵を産む(雄性先熟)と言われていたが、最近オスは大きくならずにメスだけ大きくなることが分かったとの事。なので大きいマゴチは全部メスだということです。