
蕎麦の花 2011.9.9庄内町
ちょうど蕎麦の白い花が満開でした。
庄内町の最上川の近くにあったのですが、このあたりの蕎麦の丈はせいぜい40?50cm位か?テレビなどでイメージしていた蕎麦の丈は1メートル位かと思っていましたが、意外に低いと改めて感じました(^^ゞ

光星寺 白狐山御宝前道? 2011.9.9
石塔には明治44年10月とありましたが、コンクリート製?のようなのでもっと後に作り替えたのではと思えますが…?
伏見稲荷 千本鳥居を彷彿とさせます。
なんか異次元へでも迷い込みそうな感じです。
私だけが知らないのかも知れませんが、この奥にある光星寺は意外に大きな立派な建物です。鳥居は道路から見えますので車で通るたびに気になってはいたのですが、こんな田舎のこんなところに…とちょっと驚き。