
鳥海山の種まきじいさん
種まき爺さんと呼ばれる雪解け痕。
昔から田植えの時期を伝えたという。
写真中央に腰を曲げたじいさんの姿…に見えます?
他にも有るという事を聞いたことがあるのですが……よくわかりません。

田植え直後の水田
酒田市街地をちょっと離れると田植えが終わったばかりの田んぼに鳥海山が映ります。
この画像ではちょっと小さいかも知れませんが鳥海山の左側に「種まき爺さん」と呼ばれる雪解け痕が見えます。
別途アップでアップ(;^_^ A

夕日をあびる鳥海山 2012.10.27
酒田市内を流れる幸福川脇から撮影しました。
この日は少し風が強くて手前の木々はゆれています。
鳥海山の上の方は冠雪があります。
紅葉も中腹まで進んでいて、もう冬もそこまで来ています。

新井田川の桜と鳥海山
近年ここ新井田川の土手沿いの桜が結構いいです。
桜並木が2km以上はあるんじゃないかと思われます。
土手沿いに遊歩道があるので桜の花の下の散策が楽しめます。
桜の花だけでなく、川の流れと天気次第では鳥海山も景色を引き立ててくれます。
しかし、駐車場がないので主に近所の人の散歩で終わっているのが非常にもったいないですね?

ススキ 2012.11.5
秋も深まってきてそろそろ紅葉シーズンと思っていたのですが、しばらく天気が悪くて写真撮影どころではありませんでした。
今日は久々に太陽が顔を覗かせたので、カメラを持ってその辺まで…

酒田市中町モール イルミネーション
イルミネーションを初めて撮影しましたが、結構難しいですね。
絞り込んで4?8秒位のシャッタースピードです。当然三脚を使いました。で、念のためセルフタイマーも使いシャッターが下りている間はカメラに触れていない状態で撮ったのですが、家に帰って見たら1/2位は見事にブレていました(^^ゞ
車などの振動があるのでしょうか??

酒田市中町モール イルミネーション
兼ねてより撮影してみたいと思っていたイルミネーションを撮ったぞー!!
20年度は
期間:12月4日(金)?1月17日(日)
点灯時間:16時?22時
で、あとわずかとなりました。