ハタハタ釣果 象潟、金浦、平沢、西目 2017.12.23

昨日、ちょっと偉そうに

ハタハタを本気で釣りたいのであれば、数日前に西目方面が釣れているとの情報がありましたが、秋田方面の漁港を順番に見て回って、今釣れているところを探す方が賢明だと思います。

と書いてしまった。

自分で、やりもしないのに安易に人に勧めるようなことを書いていいのか?!

その後、天気予報などを見ているとまた荒れるらしい。

ということで、昨日の午後から自ら実践してみることに。…という理由を付けて、ただ自分が釣りたいだけー(;^_^A

家を出たのが14:30頃。所々に青空が出て日が差していますが、もう夕方のように全体がオレンジ色の景色でした。

Contents

象潟漁港

最初は象潟漁港、水路に1人。灯台のところに数人。釣れていないようです。

灯台に行く道路にドラム缶を置いて車が近くまで行けないようになったようです。

象潟の北側の小さい漁港は相変わらず入り口に網が仕掛けられています。その奥の堤防に親子らしき2、3人の人影が有りましたが、車の走行中にちらっと見た感じでは釣れている様子はありません。

金浦漁港・飛の漁港

続いて金浦へ、灯台のところは車が数台とまっているので、反対側にいるのかも知れませんが、釣っている人影は無し。

飛の港は車が1台も停まっていませんでした。

平沢漁港

次に仁賀保の平沢漁港へ。手前に小さな港が有るのですが、防波堤の先端に2人。釣れている様子はありません。

平沢漁港の海に向かって左手のテトラのところは結構な人がいました。

テトラの右側の方は、テトラに降りなれないようで上の堤防から投げても釣れたらテトラにぶつかりながら上げるしかなさそうなので却下。

左手の方へ行くと、テトラに降りて20リットル位のクラーに1/3ほど釣っている人がいました。

聞いてみると、ここは根掛かり覚悟の投げ釣りでハタハタが先に掛かればいいが、掛からないと根掛かりの確立が高いとの事です。なので、サビキも半端になったものをつぎ足しで使っているし、重りも重いと根掛かりしやすいので6号位を使っているとのこと。

他に釣る場所は無いのか聞いてみると、先ほど見た小さな港、他は入れなくなったので無いとの事。

で、左側に少し入れそうなところが有ったのでやってみることに。

本当に根掛かりするし、聞いた人のところほど釣れない。

少し型の良い子持ちの雌も混じるが、10匹釣るのに仕掛け5つに重りが10個くらい無くなりました。

根掛かりした挙句に引っ張たらPEのラインが途中から切れる始末。正味1時間もやったかな?

そこで断念。後から脇に来た人に聞いたらここは根が多いからPEは使わない方が良いとのこと。

ここはどう考えてもハタハタ釣りとしては技術を要する場所で一般的では無いようです。というよりテトラの上から釣る時点で厳しいかな。

時計を見るとまだ17時過ぎ。でもあたりはもう真っ暗です。

折角なので西目の様子を見てみることに。

平沢の釣果:約1時間で10匹。

西目漁港

平沢漁港も初めてでしたが、西目漁港は全く馴染みが無く、どこにあるのかもわかりません。ナビを頼りに行きましたが、住宅地の狭い道路で迷い、行ったり来たりしました(;^_^A

ようやく釣り場近くに車を止めましたが、釣っている様子が見えないので、釣る準備をして堤防へ。途中帰ってきた人にどうだったか聞いてみると、釣れているところと、釣れないところがあって釣れているところは人が多くて入れないとの事。

暗くてよくわからなかったのですが、ちょうど吹浦漁港の第3突堤の位置を逆にし北側へ移したような感じで、その時によって外側が釣れたり、内側が釣れたりするとの事。この日は外側でした。

しかし、釣れているところは本当に人が固まっています。奥へ行くと進入禁止のゲートがあり、その中でやっている人も結構いましたが、そこを乗り越えていくのも少ししかない自制心ですが、とがめられるので戻りながら少し広めのスペースを見つけ、ダメもとで入れてくれないか尋ねました。

重りが軽いと仕掛けが絡むからな~と躊躇しているようででしたが、すかさず重りを重いのにするからと言って、ちょっと強引?(;^_^A に入れてもらうことに。

15号の重りをセットして、シャクリ開始!

底は砂地のようで、海岸の波打ち際から数十メートル位といったところか?波で仕掛けが左右に流されます。

それで、下に入れた重りが左右に流されている時に、隣で仕掛けを投入するとお祭りが始まるという事のようです。それとハタハタが釣れた時に泳ぐのでその時も仕掛けが絡まる可能性が有りました。

ですから、隣の人と仕掛けを出す距離を変えれば、仕掛けを回収する時だけ気を付ければいいという事のようです。

で、私は重りを振り子のように向うへ振って少し沖目から釣ることに。そうしたらお祭りはしなく、私の両サイド同士でお祭りしていることもありました(;^_^A

しかも釣れる時は仕掛けが少し斜めになるのでWヒット、トリプルヒットが結構ありました。

それを見て、隣でも沖目に投入し始めたので、内心意味ないじゃん、と思いながらその時には直下に投入したりと結構気を遣っちゃいました(;^_^A

で、肝心の釣果はというと釣れました。

トリプルヒットも5回以上、Wヒットは数えきれないし、仕掛けを下に投入している最中に全然しゃくらなくとも、向う合わせ?向う掛かり?で勝手にかかったことも2,3回

途中体感で5~10分ほど釣れなくなった時間帯もありましたが、私としては爆釣でした。

途中でズルして隣の親子に小さい物でも欲しいか聞いたところ欲しいとの事だったので、小さいハタハタを隣の人のクーラーに移し、尚且つ釣れてきた物で小さい物は隣のクラーへ(;^_^A

結果、2時間ちょっとで13リットルのクーラーに一杯。子持ちのメスは7%位か?
最初のうちは小さいオスばかりでしたが、中盤から中~大き目で、たまにメスも混じるようになりました。

車に行けば、いや~ん、バッカンもあったのですが、後ろで空くのを待っている人もいたので、20時頃に終わることにしました。

見れば私を入れてくれた隣の人は私のまだ半分くらで、小さいサビキを使ていましたが、釣れる時には大きい針のハタハタ用のサビキが掛かりもいいし、外し易いので手返しが早くなり、私はいいと思うのですが…

「釣らせてもらってどうも」と声を掛けてその場を後にしました。

この時期、あちこちのHP、掲示板等で情報収集していますが、ハタハタ釣りは貧乏人の釣りだとか、乞食の釣り、爺の釣り、そもそも何が楽しいのかあんなのは釣りじゃない、とまで書かれる方もおります。。。。しかし何と言われようが

ハタハタ釣り 楽しい~! ハタハタ釣り 最高~!!(笑)

釣り全般にも言えるのでしょうが、狩猟民族の血が騒ぐというか、ハタハタ釣りには何か、ギャンブル的な中毒性が有るように私は思います。

20171223ハタハタ釣果
13リットルのクーラーだから水に換算すれば13kgなのだが、それよりは軽いのかな?

こうしてみると、酒田北港水路はキャパが広いし、下まで降りれば風向きによっては風を遮るし、波も一応内海なので、水面が近いし、…と考えると少し根掛かりはあるものの釣り場では群を抜いていますね。これでハタハタが釣れればの話ですが(;^_^A

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする