鶴岡市近辺 2010/8/19 鶴岡市 鶴岡近辺 赤川河川敷の 桜赤川の土手としか場所が分かりません。鶴岡近辺 赤川河川敷の猫柳(ネコヤナギ)赤川の河川敷には、まだ所々雪が残っていました。 遠目にネコヤナギを発見! 撮影しようと雪を渡ろうとしましたが、ズブズブと結構深い雪で、防寒の靴でしたが結構中に雪が…鶴岡近辺 赤川と月山雪解け水とその源であろう月山の雪鶴岡近辺 赤川河川敷の桜並木左の列はだいぶ古木ですね。鶴岡近辺 赤川河川敷から月山を望む望むって、月山が出るのを望む。庄内平野なんてことはない稲穂と雲 偏光フィルターを買ったんでとりあえず効果を試す。 太陽を背にしないと空は青くなりませぬ。8月の庄内平野 2010 08撮影場所は庄内空港近くで、酒田市なのか、鶴岡市なのか、三川町なのか微妙なところです。 庄内平野ってことで…8月の庄内平野 稲の花 2010 08庄内平野というより8月の稲の状態。 昼過ぎだったのですが丁度稲の花がまだ咲いていました。 確か稲の花は午前中しか咲かないという記憶があったのですが??8月の庄内平野 2010 08鳥海山は殆ど雲に覆われています。 この季節はすっきりした鳥海山はなかなかないですね。多麦俣 多層民家多層民家の茅葺屋根多麦俣 多層民家多層民家の茅葺屋根その2多麦俣 多層民家多層民家全景。横の方から多麦俣 多層民家 茅葺屋根修復この多層民家の茅葺屋根は豪雪地帯のため可なりの勾配になっているように思われます。多麦俣 多層民家多層民家全景。前の方から多麦俣 多層民家多層民家側面。 国指定文化財。(旧渋谷家) 茅葺屋根の家屋としては珍しい4階建て。多麦俣 多層民家 茅葺屋根修復茅葺屋根の修復中でした。松ケ岡開墾記念館瓦葺上州島村式三階建の蚕室 雨戸をあけたところ。松ケ岡 水芭蕉鶴岡市の方から向かって松ケ岡開墾記念館を数百メートル過ぎた右手に、平地では今では珍しくなった水芭蕉の群落があります。松ケ岡 ミズバショウ想像していたより大きな群落ですが、これでも少し小さくなったようだという人もいました。松ケ岡 ミズバショウ白い花、実際は葉が変形したものだそうです。 春を告げる花として見ていて清々しいです。桜の花の開花宣言も出され、いよいよ春本番です。松ケ岡開墾記念館瓦葺上州島村式三階建の蚕室 雨戸を締めたところ。 冬は寒そうな作りですが、昔は仕方なかったのでしょう。松ケ岡 水芭蕉の群落小さな流れがこの水芭蕉の群落を育んでいるようですが、この先に行くとさらに水量が少なくなって水芭蕉の群落は終わっています。松ケ岡 水芭蕉の群落こうした自然が少なくなって、平地でこのような水芭蕉の群落が見られるところは数少なくなってきました。平日でしたが人が結構見にきていました。