天候が不順で、なんとか釣りが出来そうなタイミングを見計らって釣行しているのだが、どうも芳しくなかった。
11/23は波が残っていて風も有り釣りにくく、7時~10時頃までやってボウズ。
そして昨日11/25は、10:30~13:30頃までの釣行で、アオコ1匹。

今日11/26は、波が1m程で、北西の風が強めで6m程の予報。
昨日から今朝にかけて降った雨も気になるところだが、うまく風を背負えればと、雨が上がり晴れ間が見えてきた9時頃から出かけた。
最初の場所では、開始間もなくアオコがヒットしたが、抜き上げてタモに収めようとしたところで落下(/_;)
その後はアタリも無く、次第に波が上がったのか?波しぶきが掛かるようになってきたので場所移動。
何やら手前で2回ほどアタったがフッキングせず。
しかし、そこも風を背負う方向にキャスト出来ず、釣りづらいので再移動。
何とかキャスト出来そうな場所でジグをキャストすると、ここでも何やらアタルがフッキングせず。
3投目でようやくヒットしたと思ったら、少し重量感がある。
上がって来たのはアオコのWでした(^^)
ジグの前後に付いていて「ひと粒で二度おいしい」ってやつです。←これが分かるのはご年配か?w
その後少し間が空いたが、しばらくすると結構コンスタントにヒットするように。
ということで、まだヒットしたが結構楽しんだ12時頃に名残惜しかったが納竿。

アオコ5匹をリリース
昨日釣ったアオコがまだ有ったので、今日はアオコを3匹位持ち帰れば充分かと思っていたが、後から釣れた方がサイズが良かったので、結局7匹と健康のためにサバも持ち帰り。
今年の夏以降に40cmギリのイナダしか釣っていなかったが、今回のイナダ46cmは充分なイナダサイズw

ジグをワンピッチジャーク数回でストップ。すると「コン」というアタリが、すかさず合わせてフッキング。
たまりませんなぁ~(^o^)
※今日はリールを捲いている途中でのバイトは2回有ったがフッキングせず。で、ストップしたフォール中のアタリも、ジグをくわえてもその場にとどまっているような感じで、ラインを持っていきませんでした。
今日もダメかと思っていたが、最後に釣れてくれて楽しめました。
風と波に濁りも有り、そして干潮潮止まりで仏滅なのに釣れる時には釣れる。これも運なのか?w