
久々にアジの引きを堪能(2025.5.13・14・15追記)
5/13 昨日は前日までに少し纏まった雨が降ったので、河川の近くは濁りがきついだろうと、15時前に少し離れた磯に行ってみた。 ...
山形県庄内地方の情報をもっとWebにUPしよう!
5/13 昨日は前日までに少し纏まった雨が降ったので、河川の近くは濁りがきついだろうと、15時前に少し離れた磯に行ってみた。 ...
今年は私の思うような安定した釣り日和の日が少なく、ここ数年は4月中に何匹か一応アジの釣果があるのだが、今年は出だしが遅れてしまっていた。 ...
昨年の今頃は水温が比較的高く、今までで初めて4月中にイナダが釣れたりしたが、今年は水温が低く今のところ平年並み。 今年はアジの釣果も...
昨年サーフで砂に突き刺して折れた(折った?)シーバスロッド(18ディアルーナ S110M)を、シーズンオフに修理しようと材料だけは購入して...
昨日の朝、偶々つけていたTV番組「さわやか自然百景」でのテーマが庄内平野だった。 その時はやることがありよく見ていなかったが、午後か...
▲火力防波堤より鳥海山を望む(10:15頃) 明けましておめでとうございます 今年も無事に釣行できますように、豊漁でありますよ...
今日は比較的穏やかな天気になったので、近年ハタハタ釣りに通っていた場所をドライブがてらに見に行ってみたので、写真で雰囲気だけでも…w ...
12月に入って2日は少し天気が良かったがそれ以降、海は時化の日が殆どで、波も1m台にやっと下がったかと思うとすぐにまた上がって、私が釣行で...
PCにそんなに詳しくいない私が、YouTube動画とSSDやDVDを交換した経験があるというだけの妙な自信で、無謀にも自作に踏み切った顛末を備忘録として書き残しておこうと思う。どなたかの何かのご参考にでもなれば幸いです。
昨日まで波が有り、今日はようやく1m程に下がった。が、北西の風が5~6mと強い予報だった。いつもより遅めに現地に着くと西風のよう。 ...
今日は昨日より波は無いが、雨が降る予報。朝起きると雨は降って無く雨雲レーダーを見ると10時頃には本降りな感じ。一応ナウファスを見ると50c...
今まで使っていた18ディアルーナ S110Mが、またしても私の不注意で逝ってしまった(/_;) 恥ずかしいので余り書きたくなかったの...
今日は久々にいつもの場所で釣行出来そうな予報。しかし家を出る前にナウファスを見たら波が1m程と予報より少し残っていた。 8:30頃の...
今日は土曜で、東寄りの風が強めの予報なので風を背負える久々のサーフへ。 8:30過ぎに現地に着くと、沖に久々に目にする結構大きな鳥山...
今日は8時頃まで傘マークが有ったので8時過ぎ現地着で、念のためカッパを着て最低限の道具しか持って行かなかった。(結局雨らしい雨は降らなかっ...